ある典型的な社内失業者の生活と苦悩

社内失業者たちが抱える閉塞感とはどのようなものなのか?まずは典型的な社内失業者の証言を見ていきたい。山田良行さん(27歳)は大手人材派遣会社で働く正社員だ。彼のインタビューを読んでいただければ社内失業者が普段どのようなことを考えて過ごしているのか、その苦しみがよく分かるはずだ。

都内の私立大学に通っていました。就職活動を始めたのは大学3年の夏ごろですね。100社以上にエントリーして面接を受けたのが30社ぐらいでしょうか。まわりもこのくらい受けてましたね。結局、初めの内定が出たのが2005年の4月かな。ラッキーだったと思います。前年度までは新卒氷河期って言われてましたから。就活はあまり辛かったという印象はないですね。

2006年4月、従業員200名ほどのITベンチャーに新卒で入社した。

同期は14人で慶応もいましたし、早稲田、中央、法政も...私だけが偏差値的にはかなり低い私立大学でしたから、ちょっと信じられないぐらい嬉しかったですね。”自分の実力を認めてもらえたんだな”って思いましたよ。Webサイトを作っている会社で創業してまだ10年ぐらい。当時は東池袋にあったんですが、若い人も多くて活気がありました。ベンチャーはどこも多忙で大変だとは聞いていましたし実際そうでしたね。でも当時はすごく向上心もあって自分を評価してくれたことが嬉しかった。だからガムシャラに働きました。

仕事内容はサイト構築だけじゃなくて、ゲームや小説、コラムなどのコンテンツを外注さんに発注して、できたものをサイトにアップしたりもします。残業代は出ませんでしたが、年収は350万円ぐらい。本当に忙しくて朝は9時出社なんですが、みっちり終電まで仕事して家に着くのは毎日25時前後でした。土日でも仕事があれば出てましたし、終電を逃したら朝まで同僚と飲んで会社で仮眠を取って、また仕事なんて無茶もしてましたね。上司にもよくしていただきました。私が”今夜は帰れそうにない”って言うと、”じゃあ、俺も仕事残ってるから”って始発まで付き合ってくれたり。週末には六本木のビルの屋上で一緒にフットサルをやったりもしましたね。

その会社で勤めたのは2年ぐらいですかね。ある程度スキルが身に付いてきたので、さらなる高待遇を求めて転職活動を始めました。当時の上司には”2年なんてまだまだ半人前だ。せめて5年はここで働いて、もっと自分のスキルを上げたほうがいい”ってアドバイスされたんですけどね。IT業界って、すごく人の出入りが激しいんですよ。まわりも1〜2年でホイホイ転職してましたし、結局決断しました」

民間の人材斡旋会社から4社ほど応募し、2社から内定を受けた。そのうちのI社が従業員2,000人ほどの人材派遣大手。テレビCMも展開する有名な会社だった。

人材派遣業って若い女性にたくさん派遣登録してもらう必要があるんですね。アクセスしやすいようにWebサイトを窓口としていることが多いんですが、単に窓口を置いておいても人が来ない。そこで占いなんかの女性が楽しめるコンテンツとか読み物を載せるんです。そうすると若い女性に興味を持ってもらいやすくなって、アクセスしてもらえるようになる。私は前の会社で、Webサイトに載せるコラムだとか小説のディレクションもしていましたので、その経験が女性向けのコンテンツにも活かせるんじゃないかということで話が進んで結構すんなり内定が出ました。